北岳 смотреть последние обновления за сегодня на .
撮影日:2022年8月1日 こんにちは、かほです⛰ 今回の動画から4回にわたって 南アルプスの北岳を登る動画をお届けします! その他の動画はこちら⏬ ②北岳の肩の小屋に宿泊 coming soon ③北岳〜間ノ岳を縦走 coming soon ④山ごはん coming soon 【行程】 7時00分 広河原 7時30分 白根御池分岐 9時30分 白根御池小屋 (30分休憩) 10時00分 白根御池小屋出発 10時40分 二俣 12時15分 お花畑 (10分休憩) 13時00分 小太郎尾根分岐 (所々で20分ほど休憩) 14時15分 肩の小屋 歩行時間6時間15分 休憩時間1時間 計7時間15分 【アクセス】 甲府駅から広河原までは路線バスがあり! ※季節運行ですのでご注意を 詳しくはこちら⏬ 🤍 ご視聴いただきありがとうございました! 次回の動画でお会いしましょう! ●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―● イタリアのチャンネルもあります♪ 🤍 お仕事の依頼はこちら💼⏬ kaho.yamanobori🤍gmail.com インスタグラムのフォローはこちら🔽 🤍 twitterのフォローはこちら🔽 🤍
8月11日は「山の日」。各地の山で登山を楽しむ人も多かったと思いますが、標高が日本で2番目に高い山梨県北岳の頂上から、登山の魅力をお伝えします。 標高の高い場所にしか生息していない「タカネビランジ」という高山植物。そして、アルプスの山々に囲まれた「北岳」からしか見ることができない絶景を動画でご覧ください。 (2022年8月11日放送「news every.」より) #山の日 #山梨県 #北岳 #日テレ #newsevery #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook 🤍 Instagram 🤍 TikTok 🤍 Twitter 🤍 ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP 🤍
撮影日:2022年8月2日 1泊2日 北岳〜間ノ岳縦走シリーズ ①広河原〜肩の小屋 🤍 ②肩の小屋 🤍 ③この動画 ④coming soon こんにちは、かほです⛰ 今回は北岳〜間ノ岳の縦走です! 【行程】 4時00分 北岳肩の小屋 5時00分 北岳(20分休憩) 5時20分 北岳山頂を出発 6時20分 北岳山荘(40分休憩) 7時00分 北岳山荘出発 7時30分 中白根山 9時00分 間ノ岳(15分休憩) 10時15分 北岳山荘(30分休憩) 10時45分 北岳山荘出発 12時40分 八本歯のコル 16時25分 広河原登山口 ご視聴いただきありがとうございました! 次回の動画でお会いしましょう! ●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―● イタリアのチャンネルもあります♪ 🤍 お仕事の依頼はこちら💼⏬ kaho.yamanobori🤍gmail.com インスタグラムのフォローはこちら🔽 🤍 twitterのフォローはこちら🔽 🤍
撮影日:2022年8月1日 肩の小屋webサイト⏬ 🤍 こんにちは、かほです⛰ 今回は北岳の肩の小屋で過ごした様子をお届け! 標高3000mのまさに山の上の小屋✨ そんな場所だからこそ味わえる景色や そんな場所でも楽しめる生ビール! 山小屋で過ごす時間って本当に最高です😉 ご視聴いただきありがとうございました! 次回の動画でお会いしましょう! ●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―● イタリアのチャンネルもあります♪ 🤍 お仕事の依頼はこちら💼⏬ kaho.yamanobori🤍gmail.com インスタグラムのフォローはこちら🔽 🤍 twitterのフォローはこちら🔽 🤍
■細川たかしの最新情報はこちら↓ 🤍 🤍 細川たかし 芸道40年記念曲「北岳」、2015/8/19発売! 南アルプスが、2014年6月に自然・文化・社会の共存した発展を目指す取り組みとして“ユネスコエコパーク”に登録されました。 これを契機に、将来、世界自然遺産登録を目指す応援歌として細川たかしが南アルプスを代表する山である「北岳」を豪快に歌い上げます。 「北岳」 作詩/志賀大介 作曲/望月吾郎 編曲/丸山雅仁 南アルプスユネスコエコパーク登録応援歌 南アルプス世界自然遺産登録応援歌
*JURI(嫁)のYouTube 🤍 *山広(旦那)インスタグラム 🤍 *JURI(嫁)インスタグラム 🤍 【アウトドアブランド『BELKROOT(ベルクロート)』運営】 ・HP→🤍 ・Amazon→🤍 ・BASE→🤍 ・メルカリ→🤍 *YAMAP ニックネーム 山広 ID:259937 🤍 *YAMAP ニックネーム JURI ID:932353 🤍 #登山 #北岳
山の絶景や感動・険しさが少しでも伝わればと動画を作っています。 9月に登った南アルプスの北岳と間ノ岳の映像をまとめて見ました。 非常に変化に富んだ登山道で、昨年登った山の中で一番思い出深い山行となりました。 - カメラや登山の質問・相談等質問があれば何でもどうぞ → 🤍 - Instagram:🤍 Twitter:🤍 ブログ:🤍
北岳 肩の小屋 に泊まってみたらこんなでした!とっても人気な山小屋ですが、リニューアルされてこんな感じでした! ▼チャンネル登録はこちら! 🤍 撮影日2023年8月20日 北岳間ノ岳に登るために最初のお宿、肩の小屋に泊まってみました。 人気過ぎて7月8月はこの日しか予約できず。 さてさて、そこまで人気な山小屋はこんな感じでしたよ! 素晴らしい景色でした。 ぜひ 北岳 登山 の際の参考になさってみてください。 肩の小屋から北岳へとまだまだつづきます。 次回もお楽しみに。 現在毎週火曜20時ヨーロッパ編、毎週金曜20時時登山編 日曜19時東北編とやっているので、 アップが遅れてしまうことあるかもしれません。 見逃しないよう登録よろしくお願いします! 広河原から北岳肩の小屋まではきつすぎたー編 🤍 登山女子が日本2番目に高い山 北岳に挑む! 🤍 北岳山荘に泊まってみたらこんなだった編 🤍 ご視聴ありがとうございました! 次回の動画でお会いしましょう! インスタ 🤍 #北岳 間ノ岳 縦走 #アルプス #山登り #日本百名山 #南アルプス #北岳 #高山植物 #北岳 登山 #日本第2高峰 #絶景の山 #登山動画YouTuber #北岳肩の小屋 #白峰三山 #日本2番目に高い山 #登山 00:00 オープニング 00:14 肩の小屋紹介 03:09 夕食 03:46 肩の小屋からの夕日 04:14 肩の小屋からの朝日 06:45 朝食 07:00 エンディング
市川です。 北岳に登ったときの様子を映した動画です。 登山の参考になれば幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ チャプターリスト ━━━━━━━━━━━━━━━━ -Day 1- 0:00 intro 1:01 芦安駐車場で車中泊 3:16 行動開始 5:47 広河原までバスで移動 7:03 広河原到着 7:51 登山開始 11:25 歩き始めて1時間ちょいちょい経過 13:50 白根御池小屋到着 15:18 草すべりは帰りに通ります 17:27 二股分岐 20:45 草すべりと二股の分岐に到着 22:13 稜線に出る 25:20 肩の小屋到着 26:38 テント設営 27:05 飲酒からのダラダラタイム 29:43 北岳山頂へ 32:20 写真撮影 33:03 北岳(3193m)登頂 34:14 山頂より夕陽を眺める 35:49 テン場に帰還 36:26 夕飯&晩酌タイム 38:39 本日の感想 39:30 タイムラプス -Day2- 41:00 朝の挨拶 42:14 肩の小屋出発 43:26 帰りは草すべりを進む 44:38 白根御池小屋にて小休止 44:50 さよなら白根御池 45:30 広河原到着 46:23 芦安までバスで移動 48:18 芦安到着 -反省会- 49:07 今回の感想&NGシーン ━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回の使用機材 ━━━━━━━━━━━━━━━━ (写真) ・SIGMA sd Quattro H 🤍 ・SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art 🤍 ・SIGMA 24-105mm F4 DG HSM Art 🤍 (動画/タイムラプス) ・SONY α7C 🤍 ・SIGMA 16-28㎜ F2.8 DG DN | Contemporary 🤍 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 物販のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━ オリジナルグッズ販売中。 山のお供に是非。 ライブ配信では山に連れ出して撮影された写真を募集しています。 らいてふ小屋ーオンラインショップー 🤍 毎年売上の一部を雷鳥保護活動団体様へ寄附させていただいております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 動画内で使用している音楽 ━━━━━━━━━━━━━━━━ Youtubeで使用している動画の音楽は全て「Artrist」にて選曲しています。 🤍 らいてふキャラクターデザイン by みぎさん ※営利・非営利問わず写真(スクリーンショット含)の無断使用は固く禁じます。 無断使用が確認された際には所定の使用料を請求致します。 写真についてのお問い合わせは下のメールアドレスよりご連絡ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市川 Blog →🤍 Twitter→🤍 YAMAP→🤍 Mail →info.fortoru🤍gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #登山 #北岳 #mountains
【北岳 3193m|山梨】 2023年10月上旬に南アルプスの北岳に登った時の動画です。 厳冬期に登ったルートを雪がない時に歩いてみたくなったので、バスを乗り継いで、あるき沢橋から山頂を目指しました。 このルートは厳冬期はメインルートですが、無雪期はマイナールートのようです。 今回は初めて山頂を諦めて撤退しましたが、良い経験になりました。 このルートでもう一度、行きましょう。 * * * 北岳は形がスッキリしていて、謙虚な高士のおもかげがある。富士山の大通俗に対して、こちらは高い気品をそなえ、いつも前山のうしろに、つつましく、しかし凛とした気概をもって立ち、哲学的である。 (深田久弥『日本百名山』より抜粋) * * * ▼チャンネル登録はこちら 🤍 ▼パーソナルトレーニングのご依頼はこちら 🤍 ▼登山ガイドもやっています 🤍 ▼Instagram 🤍 ▼フィットネスチャンネルです 🤍 #北岳 #南アルプス #登山 #池山吊尾根 #池山御池小屋
皆さん、8月の山小屋は気をつけましょうT_T 登山専用のインスタ:🤍 #山小屋 #ソロ登山 #南アルプス
日本で2番目の高峰にテント泊で行ってきました。 だいぶ寒くはなってきましたが天気が良く良い登山となりました。 翌日は農鳥岳へ縦走して奈良田へ下りましたがそれは別の動画として出します。 ✅後の動画 【登山体験】白根三山、北岳肩ノ小屋でテント泊から/北岳から農鳥岳の縦走路全部見せます!/2021/10 🤍 ✅他の動画はここで探してください 🤍 ✅チャプター 00:00 オープニング 00:31 広河原 01:32 広河原山荘 13:40 白根御池小屋 26:35 小太郎尾根分岐 30:10 北岳肩の小屋 36:25 北岳山頂 ✅BGM:ティータイム written by 作田京輔 🤍 #登山 #南アルプス #北岳
2023年8月初旬に行ってきた北岳登山のDay1〜2です!今回は日本で2番目に高い北岳に登って3000m超えの美しい世界をお届けします♪ ※画質を1080にして観て頂くことをお薦めします。 (PCの場合、再生画面右下の【設定】(歯車マーク)の「画質」を1080に) ※高画質に設定しても大型のテレビやモニター、PC&スマホのスペック等... ご視聴の環境によっては画質が悪い場面もありますのでご了承下さい。 (全画面で画質の荒れが目立つ場合は、通常画面サイズにして頂くと見やすくなります) ※当チャンネルと画像(写真)等に関する著作権は全て米 美知子に帰属します。 チャンネルや画像(写真)等の無断転用・複製・引用等を固く禁止します。 《紹介した製品》 【スポーツウォッチ】 COROS(カロス)APEX 2 Pro 🤍 COROS(カロス)公式HP APEX 2 Pro ★スペックや製品詳細が分かりやすいです 🤍 【ネッククーラー】 2022 THANKO ネッククーラーSlim TKNNC22 (ホワイト/TKNNC22WH) 🤍 2022 THANKO ネッククーラーSlim TKNNC22 (ブラック/TKNNC22BK) 🤍 【モバイルバッテリー】(私はスマホやネッククーラーに問題なく使用できましたが、機器による動作確認はご自身でお願いします) Lettop モバイルバッテリー 10000mAh 🤍 【三脚】 SLIK カーボン三脚 ライトカーボン E63 🤍 【雲台】 Velbon 自由雲台 QHD-43 🤍 【テント】 Six Moon Designs(シックスムーンデザインズ) Lunar Solo(私のは2018モデルです) 🤍 🤍 🤍 【登山ザック】 HYPERLITE MOUNTAIN GEAR 3400 SOUTHWEST(55L) 《関連リンク》 ♪97【テント泊撮影】ご来光登山の最終日!3193mの北岳で富士山と花園三昧♪Day3 🤍 ♪74【紅葉撮影】2022秋の陣♪EOS R5&R10で紅葉のブナの森を撮る! 🤍 ♪71【テント泊撮影】北アルプス最深部4泊5日♪憧れの雲ノ平・黒部源流・黒部五郎カールを撮る!Day1(折立登山口〜薬師峠キャンプ場) 🤍 ♪70【紅葉撮影】初秋の尾瀬で作品創り!テント泊で夜明けの尾瀬を撮る♪ 🤍 ♪69【撮影術】渓流や滝の撮り方!高濃度NDフィルターは使わずPLフィルターだけでOK♪ 🤍 ♪92【山ごはん】ホットケーキミックスでフワフワ蒸しパン♪3種類のクッカーでホカホカ朝ごはん! 🤍 ♪22【おにやんま君】100均DIYでおにやんま君を自作しました!夏休みの自由研究!? 🤍 ♪13【撮影術】《三脚の使い方②》私の登山用軽量三脚を徹底解説!テント泊&日帰り登山での使い分けもご紹介します 🤍 ♪28【撮影術】 雨上がりはお宝いっぱい!RF70-200mm F4 L IS USM一本勝負♪ 🤍 ♪23【撮影術】PLフィルターの効果的な使い方!PLフィルターを使う時の注意もご紹介します 🤍 ♪14【撮影術】傘ホルダーやブロアーを使って雨でも快適に作品創り!使い方もご紹介します 🤍 ♪10【撮影術】私のカメラ設定!自然を自然に撮るための基本設定はシンプル イズ ベスト! 🤍 《連載中》 フォトコン23年10月号(日本写真企画) 雑誌 🤍 電子書籍 🤍 デジタルカメラマガジン23年10月号(インプレス) 雑誌 🤍 電子書籍 🤍 ★公式HPにも遊びに来てくださいね♪ 🤍 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【著書】 「青い森話(しんわ)~八甲田・十和田・奥入瀬~」(文一総合出版) 🤍 「桜(はな)もよう」(文一総合出版) 🤍 「詩的憧憬」(インプレス) 🤍 「米 美知子の素敵なタイトルの付け方」(日本写真企画) 🤍 「米 美知子の素敵な自己表現」(日本写真企画) 🤍 ≪電子書籍≫ 「青い森話(しんわ)~八甲田・十和田・奥入瀬~」(文一総合出版) 🤍 「水のゆくえ」(文一総合出版)※紙版は完売 🤍 「光の音色」(文一総合出版)※紙版は完売 🤍 【撮影機材】 ≪ボディ≫ Canon EOSR5 🤍 Canon EOS R10(RF-S18-150mm F3.5-6.3 is STMレンズキット) 🤍 Canon EOSR 🤍 Canon Online Shop 🤍 ≪レンズ≫ Canon RF14-35mmF4L IS USM 🤍 Canon RF15-35mmF2.8L IS USM 🤍 Canon RF16mm F2.8 STM 🤍 Canon RF24-105mmF4L IS USM 🤍 Canon RF24-240mmF4-6.3 IS USM 🤍 Canon RF70-200mmF2.8L IS USM 🤍 Canon RF70-200mm F4 L IS USM 🤍 Canon RF100-400mmF5.6-8 IS USM 🤍 Canon RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM 🤍 Canon RF35mmF1.8 MACRO IS USM 🤍 Canon Online Shop 🤍 ≪Vlog用≫ Canon PowerShot G7 X Mark III 🤍 HERO11 Black (デュアルバッテリーチャージャー+Enduroバッテリー2 + 認定SDカード + 非売品充電口付きサイドドア + 非売品日本語取説(GoPro公式ストア限定)) 🤍 GoPro HERO 9 Black 🤍 【BGM】 Epidemic Sound 🤍 #登山 #米美知子 #テント泊 #撮影術
壮絶な急登ルート!奈良田から地獄の急坂を登り1日で標高を2,350mも上げる今までの登山で1番しんどいコースです。 日本で2番目に高い標高の北岳(3,192m)の登頂を目指して白峰三山(農鳥岳・間ノ岳北岳)を縦走してきました。 日本一標高の高い縦走路で景色が良くて富士山が見え、紅葉もきれいでおすすめの縦走路です。 もし登られるなら広河原から奈良田へのルートにされることをおすすめします。 ーーー関連動画ーーー 【後編】 ▶南アルプス白根三山縦走!農鳥小屋に泊まってみたら... 西農鳥岳から北岳へ縦走登山! 🤍 ーーーもくじーーー 00:00 本日の登山仲間 00:08 奈良田駐車場 00:31 本日の登山ルート 02:22 奈良田第一発電所 06:05 大門沢登山道入り口 23:06 大門沢小屋 36:42 大門沢下降点 40:21 農鳥岳 45:13 西農鳥岳 ーーーたっかー【整体チャンネル】ーーー チャンネル登録者数【85,723人】 🤍 ーーーSNSーーー ▶Twitter 🤍 ▶Instagram 🤍 ーーー使用BGMーーー ▶Artrist 下記リンクから登録で2ヶ月分の無料特典付き 🤍 ーーーお仕事の依頼ーーー ▶Email → mail🤍takkar.net #登山 #北岳 #南アルプス
■北岳(きただけ)Mt. Kitadake 山梨県南アルプス市にある標高3193 mの山 ■北岳肩の小屋(山小屋) 公式サイト 🤍 ★テント場の宿泊は事前予約なしですが、しっかりサイトでご確認を★ ※2023年6月23日~10月28日まで営業 ※土日祝日は追加料金がテント1張につき 2000円かかります。 ※北岳より先の山小屋は事前予約が必要です。間ノ岳(あいのだけ)に行くのであればご注意を。 ■今回使用した駐車場「芦安市営第二駐車場」 住所:山梨県南アルプス市芦安芦倉1570 ★この日のまとめ★ ・標高2300m〜2900mくらいは心が折れそうでしたが、無理せずゆっくり登ればきっとたどり着けます。(自分は年令問わず全ての方に抜かれましたw) ・ヤマップのアプリは山梨県と提携していない?ため、登山届はスマホアプリの「コンパス~山と自然ネットワーク~」を使用。使い方が少々面倒だったので、駐車場や広河原インフォメーションセンターで手書きの登山届を出した方が楽かも。 ・初心者はトレッキングポール必須 ・北岳より先に進まないのであればヘルメットは不要 ・地面が硬いのでペグは深くは刺さりませんでした。可能ならロープを石にくくりつける方がよいかも。 ・自分の場合、水は片道1.5リットルで十分でした。 肩の小屋にて1リットル200円で購入できる。 途中の白根御池小屋で水無料でしたが、過信しないこと。 ・トイレは1回100円。テント泊であろうと一回トライする度に100円…? 水、トイレ代用に100円玉は多めに持っていくこと。個人的に10枚あれば安心。 トイレは基本、ぼっとんでティッシュは横の箱に置く仕様です。苦手な方は芦安市営第2駐車場のトイレ(水洗)を使用しましょう。 ・夏はめっちゃ汗をかくので速乾性のTシャツと長袖を忘れずに。 ・下山でつま先が痛くなってしまったので、足の爪を切っておくこと。靴紐も何度か結び直しましょう。(爪先が靴に当たらないように) ・使用した山岳保険はヤマレコのアプリで一泊二日990円のもの ・肩の小屋でのビールは生420mlで1000円、缶ビール350mlが700円くらい。 現場で高い…と二の足を踏んで悩むより、最初から「よし、絶景でそのビールを飲んで山小屋運営にも協力するぜ!」とお金を握りしめて登った方が満足度がアップします。 ※山の名前など間違いがあった場合は……ゆるしてください。 もしここまで読まれた方がいたら、にゃかまですね。 いつか行ってみたい、をぜひ現実に☆ 良い旅を★ #北岳テント泊 #北岳肩の小屋 #登山初心者
南アルプスに位置し日本第二位の高峰,北岳に登りました。紅葉に差し掛かる時期で,所々色鮮やかに染まった木々を見ながらの登山を楽しみました。 北岳と間ノ岳を縦走した,1泊2日テント泊のうち1日目の登山工程紹介です。 (day1)芦安駐車場ー広河原ー草すべりー肩ノ小屋ー北岳ー肩ノ小屋 (day2)肩ノ小屋ー北岳ー中白根山ー間ノ岳ー中白根山ー北岳ー肩ノ小屋ー草すべりー広河原ー芦安駐車場 #登山 #テント泊 #北岳 #山登り #初心者登山 #南アルプス
草スベリだけに、ネタが滑っても問題ないと思いました。 山の知識検定(通称:やまけん)対策のための雑学動画を定期的に上げています。今回は日本百名山をふたつ、北岳と間ノ岳の雑学を紹介します。 やまなみのチャンネル 🤍 ―――――――――― 他にも山の山行記録や雑学動画もあげています 甲斐駒ヶ岳の雑学 🤍 富士山の雑学 🤍 御嶽山 🤍 五竜鹿島槍 🤍 仙丈ヶ岳 🤍 ―――――――――― こちらの動画もオススメです 南アルプス縦走★前編 北岳 白峰三山(日本一高い縦走路) 🤍 【C&M】天空の縦走路 北岳-間ノ岳 雲海と美しい稜線 2泊3日のテント泊登山 南アルプスの旅 日本で2番と4番目に標高の高い山へ 4K 朝日 紅葉 🤍 360度カメラで白根御池小屋(標高2230m)南アルプス縦走 🤍 北岳。キタダケソウとお花畑。花と展望 🤍 360度カメラで北岳肩の小屋(標高3000m)南アルプス縦走 🤍 ―――――――――― #北岳#間ノ岳#ゆっくり#山の雑学 正解は3です。 動画bgm:"Cat life" written by GT-K エンディングbgm:"終わり良ければ全て良し" written by modus キタダケソウの写真…作者:Σ64様、日付:2007年8月5日、画像元:Wikipedia様 間ノ岳山頂の写真…作者:Σ64様、日付:2007年8月6日、画像元:Wikipedia様
ご視聴いただき、あんがちゃす!皆さんのご意見、コメント欄でお待ちしております! ※被害者への批判は好きくないので、未来に向けた意見をくださいなっ 少しでも遭難がなくなりますように! 音声素材にはOtoLogicさんを使用させていただいています🐾 🤍 一部のイラストにはKuKuKeKeさんを使用させていただいています🐾 🤍 【動画内の画像について】 動画内において、一部画像を引用させていただいております。 下記に各画像の出典元を表記します。 ※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示しています 🤍 🤍 🤍
今回は僕の登山仲間、社長と恵さんと山さんで初めての南アルプスに行きました! 17kgのザックを背負って有名な急登草スベリ、と登山口からすぐの急登!かなり苦戦しました! 次回の北岳登山動画 🤍 00:00 オープニング 00:39 乗合タクシーに乗ります! 03:26 スタートからいきなり急登! 06:33 前半の急登がキツすぎる! 08:55 白根御池小屋到着! 09:29 地獄の草スベリ始まる! 15:32 稜線の分岐到着! 19:01 肩の小屋到着! 20:40 次回予告 新作Yari table 発売です! 🤍 Yari table 紹介動画! 🤍 こうたろチャンネルTシャツ新発売です! こうたろ山荘 🤍 セカンドチャンネル こうたろの山小屋 🤍 メインチャンネル こうたろチャンネル 🤍 ブログ こうたろの「ああ登山でモテたい」🤍 Twitter 🤍 TikTok 🤍 Instagram 🤍 BGM 効果音 甘茶の音楽工房 🤍 musmus 🤍 魔王魂 🤍 効果音ラボ 🤍 DOVA- SYNDROME 🤍 オンラインコミュニティー 「こうたろの登山充実研究会!」メンバー募集! (現在は関東地方、関西地方のメンバー募集停止しております。中部、九州地方は引き続き、メンバー募集です。) 🤍 ①全国4カ所で関東、関西、中部、九州と3ヶ月の間1度は訪れてイベントします! イベントは特に人数制限など設けておらず、他府県への移動も可能です。 なお、現地までの交通費や、滞在費、飲食に伴う代金などは自己負担でお願いいたします。 ②オンライン飲み会をzoomを使って定期的にします。 ③各地域での登山情報や買い物情報、持っている登山ウェアやギアの情報、共有するスペース作ります。 ④YouTubeしようと思ってるけど、やり方わからない方、やってるけどなかなか結果がついてきてない方 普通のおっさんが2.6万人まで伸ばしたノウハウを教えます。 あとフェイスブックグループを利用したYouTube情報を共有できるスペース作ります! #南アルプス#北岳#テント泊
🌟ハイライト🌟 08:38 雪渓の様子|左俣コース 16:52 キタダケソウ群生地 19:26 北岳山荘到着|テント場の様子 25:26 二日目 28:20 夜明け|間ノ岳にて夜明け 36:08 北岳山荘出発 42:34 北岳山頂到着 45:55 肩の小屋 50:47 白根御池小屋 56:03 下山|エンディング 58:13 厳選写真集 こんにちは、アンザイです! 今回はなんと!ついに!テント泊登山です👏 舞台は南アルプス 標高日本NO.2北岳、NO.4間ノ岳! 昨年はコロナウィルスの影響でバス・山小屋が休業となり 近づくことができませんでしたが、 今年は2年ぶりに再開となり、初日の6月25日に行ってまいりました! (※閉山中でも自らの足で赴く猛者もいました) 北岳は3年前に日帰り登山をしたのですが、それ以来ずっとテント泊で再訪することを夢見てきた思い入れのある山です。 梅雨の真っ只中、果たしてどんな景色が待ち受けているのか…!! 今回も長編となります。 皆様の貴重なお時間をいただくこととなり恐縮ですが、 最後までご覧いただけると嬉しいです😊 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! 🤍 ▼山行の記録 YAMAP : 🤍 使用機材 GoPro HERO9、FUJIFILM X-T4 ★おすすめ動画★ 【テント泊装備】北岳・間ノ岳に登った時の1泊2日のテント泊装備とパッキング 紹介します 🤍 【縦走登山】空木岳から木曽駒ヶ岳|天国と地獄を味わう中央アルプスの天空の縦走路 🤍 【登山】天狗岳|苔むす森と絶景歩きの八ヶ岳!初心者にもおすすめ☆ 🤍 【登山靴 2021新作】もう捻挫なんかしない!SALOMONのローカット登山靴の安定感が最強すぎる!X ULTRA 4 GTX 🤍
梅雨の晴れ間に、2泊3日で北岳&間ノ岳に行ってきました。 キタダケソウが咲いているうちに行きたくて、急遽計画しました。 日本一高い稜線は最高にかっこよく、お花もたくさん咲いていて、良き山旅になりました。 素敵な出会いにも恵まれ、いい思い出になりました。 I went to Mt. Kita and Mt Aino for three days in July, 2023⛰ ▽北岳肩の小屋webサイト 🤍 ▽北岳山荘予約システム 🤍 ▽音楽(一部):BGMer 🤍 #vlog #旅vlog #travel #旅 #登山 #北岳 #間ノ岳 #山梨 #ソロ登山 #南アルプス #縦走
皆さん、こんばんは!今日は私の初南アルプス縦走の前編動画を紹介します。☺️ 今回は日本で2番目に高い山、北岳に2日1泊で挑戦しました。間ノ岳はまた後編の動画で^^ では、お楽しみに! 使用中の360°カメラ:🤍 使用中のザック:🤍 登山専用のインスタ:🤍 メインチャンネル:🤍 ツイッター:🤍 #南アルプス #百名山 #北岳
日本百名山の制覇を目指しながら、夫婦で登山を楽しんでいます。 登山の様子を形に残したいという気持ちと、皆さんの山行の参考になる情報を発信したいという思いで、動画を作っています。 今回は、2023年7月上旬に北岳と間ノ岳に登った時の動画です。 全行程、累積標高差約5000メートルとタフな道のりですが、3,000メートルを越える北岳と間ノ岳間の稜線からは、最高の景色を堪能できました! 00:00 オープニング 00:54 [DAY1]芦安駐車場 01:40 広河原散策 03:14 [DAY2]登山開始・コース紹介 07:47 白根御池小屋 09:43雪渓・右俣ルート 13:54 北岳肩ノ小屋 16:00 北岳登頂! 19:46 北岳山荘 22:14 [DAY3]朝日 26:51 間ノ岳登頂! 30:50北岳トラバース道 34:13雪渓・左俣ルート 38:33広河原 39:20クロージング 行程:2泊3日 1日目 広河原山荘へ 芦安駐車場から乗合タクシーに乗り16時前に広河原山荘着。 改築された広河原山荘はとても綺麗で、お風呂もあるし、ご飯も美味しいし、満足でした。 2日目 広河原山荘→白根御池小屋→右俣ルート→肩ノ小屋→北岳→北岳山荘 5:30に行動を開始し、北岳山荘に着いたのは15時😅かなり疲れましたが、念願の北岳に登頂できて良かった! 3日目 北岳山荘→間ノ岳→北岳山荘→北岳トラバースルート→八本歯のコル→左俣ルート→白根御池小屋→広河原山荘 2日目と同じ5:30に行動開始。日本第三位の間ノ岳に登頂!北岳と間ノ岳の間の稜線は、3,000メートルを越えていますが、歩き易く、色々な山が見渡せてとても素晴らしかったです! 帰りの左俣ルートはザレ場で苦戦しましたが、何とか広河原山荘まで帰ることが出来ました。 この動画や下記の登山日記が皆さんの山行に少しでも参考になれば幸いです。 Yamapの登山日記- 当日の詳細なルートや活動時間はこちらを参考にしていただければ幸いです。 • George: 🤍 撮影機材- • George iPhone14 Pro GoPro HERO9 Sony zv-e1 その他- ⛰ George's YAMAP: 🤍 ⛰ Maoko’s YAMAP: 🤍 📷 Instagram 🤍georgemaoko.hiking 🤍 🔍 Sunny Mountain: 🤍 天気の良い山を探すWebアプリを作っています。 Music- Summer Days by Scandinavianz 🤍 Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0 Free Download / Stream: 🤍 Music promoted by Audio Library 🤍 bensound 🤍 Audionautix.com 🤍
秋の南アルプスは白峰三山に2泊3日でテント泊してきました。 紅葉は勿論、山頂からの景色に息をのみました。 しかも、幻の現象にも遭遇し、思わずありがとうと言ってしまいました。 アルプスの展望の良さは一年ぶりでしたが、これもこれでいいと再認識しました。 初日は北岳の手前にある北岳肩の小屋にテント泊しました。 【関連動画】 北岳後半動画 🤍 ●私たちが運営しているアウトドアショップ SANKAKU STAND Instagram 👉修善寺駅前の山旅道具とドリンクの店 🤍 ●SANKAKU STAND ホームページ 🤍 【各SNS】 twitter :もじゃまるの最新情報を発信しています 🤍 instagram :もじゃまる夫婦の日常記録を配信しています 🤍 note :もじゃまるの起業関連の記事を投稿しています 🤍 お仕事のご依頼 メール:yololodge.guesthouse@gmail.com *2つチャンネルがあるので、どちらへのご依頼かメール本文に記載をお願いします! 別チャンネル 笑う夫婦 🤍 ▲40個入り[登山で使えるLINEスタンプ]よかったら覗いて見てみてください 🤍 #アルプス登山 #テント泊 #南アルプス
南アルプスで屈指の人気縦走路、白根三山を縦走をしてきました。 8月7日~9日の2泊3日テント泊です。 今回は鳥取の伯耆大山でも一緒に登った山友のハルカちゃん(インスタ:mount_haruka)も一緒で、小ネタ満載です。 コースの解説は少な目ですのでご了承ください。 ※南アルプスで縦走したいランキング1位(アンザイ調べ) ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! 🤍 ▼SNS インスタ:anz_tky 🤍 Twitter:anzai_mountain 🤍 📷使用機材 GoPro HERO10、FUJIFILM X-T4 #白峰三山 #北岳 #登山
今回は日本標高二番目の北岳へテントに行きました。登山時期は2022年10月20-21日と秋終盤の時期で、夜中は氷点下でした。この時は積雪はありませんでしたが、翌週には雪景色に変わっていたそうです。 今回のルートは、初心者の方々に人気ルート、広河原ー白根御池小屋経由ー肩ノ小屋ー北岳山頂のピストンです。肩ノ小屋は標高3000mのテント場で、日本でも数少ない場所です。夕日も朝日も見える絶景サイトで富士山や南南アルプス、八ヶ岳など周りの山々がよく見える場所です。 今シーズンは営業終了していますが、是非来年行かれる方々の参考になれば幸いです 【肩ノ小屋HP】🤍 【北岳山荘HP】🤍 【奈良田駐車場(現在営業終了)】🤍 【芦安駐車場について分かりやすいサイト】🤍 【今回紹介したギア・ウェア】 ZEROGRAM ゼログラム オールニューエルチャルテンプロ2p 限定カラー 🤍 NANGA MOUNTAIN LODGE DOWN JACKET 🤍 Zpacks 10F Classic Sleeping Bag 🤍 【Instagram】 りさ:🤍 NAOKI:🤍 問い合わせ先:naoki.camp.climbing🤍gmail.com 【今回紹介した動画】 【先行レビュー】登山で使える待望のレンズ!20-40mm F/2.8 Di III VXD(新発売) 🤍 【登山ギア】冬用シュラフ・スリーピングマットの選び方!おすすめをご紹介!テント泊・女性の方必見!! 🤍 【今回使用したギア】 エバニューUltra Light パン#18 🤍 Wildo ウィルドゥ フォールダーカップ 🤍 GARMIN fenix 7X Sapphire Dual Power 🤍 PAAGO WORKS Switch 🤍 THERMAREST Zシート 🤍 ZENBIVY|Dry Sack 10L/Red 🤍 ORTLIEB ドライバッグ 12L 🤍 RawLow Mountain Works/Storage Sack(Small) 🤍 Ledlenser ML4 🤍 PETZL アクティック コア 450ルーメン 🤍 ウェスタンマウンテンニアリング セミライト 🤍 エアーマット:EXPED / DownMat HL Winter MW 🤍 EXPED AirPillow 公式:🤍 🤍 Platypus ウォーター キャリー2L 🤍 MSR アウトドア バーナー ポケットロケット2 🤍 BELKROOT マジックテーブル 🤍 【今回のウェアー】 ミレードライナミックメッシュショートスリーブ (DRYNAMIC MESH) メンズ 🤍 ミレードライナミックメッシュボクサー 🤍 THE NORTH FACE Expedition Dry Dot Zip High 🤍 STATIC AXEL HOODY - RELAX 🤍 アークテリクス アトムLTフーディ 🤍 westcomb - Himalaya Hoody 🤍 mont-bell スペリオダウンパンツ Men's ARC'TERYX Zeta SL Jacket 🤍 ARCTERYX Lefroy Pants INJINJI ライナークルー 🤍 メリノウール サポーテック トレッキング ソックス 🤍 Arc'teryx ゴシックグローブ 🤍 Arc'teryx (アークテリクス) Rho LTW ネックゲートル 🤍 LA SPORTIVA|TX GUIDE LEATHER 🤍 Gregory バルトロ65 🤍 【撮影機材】 ・カメラ sonyα7ⅲ 🤍 sonyα7Ⅳ 🤍 sony α7c 🤍 ・ドローン DJI Mini 3 Pro 🤍 ・レンズ sel20mmf1.8g 🤍 SIGMA 2870mmF2.8 🤍 SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 SEL55F18Z 🤍 ・アクションカメラ GoPro hero10 🤍 ・マイク RODE Wireless GO 🤍 audio-technica ステレオマイクロホン AT9946CM 🤍 オーディオテクニカ ステレオマイクロホン AT9901 🤍 ゼンハイザー MKE 400-II 🤍 ・三脚&雲台 Leofoto MT-03+LH-25 🤍 Leofoto LR-50 🤍 Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス カーボン 4段 自由雲台 🤍 AOKA ミニ三脚 カーボンロングタイプ 3段 CMP163CL+KB20 🤍 ・編集環境 PC:MacBook Air M2チップ (8コアCPU 8コアGPU 16GBユニファイドメモリ 1TB SSDストレージ) ソフト:Final Cut Pro ・BGM 🤍 ※ドローン映像について 国土交通省 DIPS包括申請承認 野呂川治山事業所 ,中北林務環境事務所 確認済み
こんにちは!Mt piccona(ピッコナ)です! ご視聴ありがとうございます。 2021年8月1日〜2日に行った北岳・間ノ岳縦走の記録です! 以前2部作でお届けしましたが、今回はイッキ観Ver! 今年もアルプスの縦走を計画中! その前に前回の縦走動画をお楽しみください! ▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️ 【instagram】 🤍mt.piccona 🤍 【YAMAP】 🤍ピッコナ 🤍 【Twitter】 @mt_piccona 🤍 ▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️ #南アルプス #百名山 #登山 #ピッコナ #ぴっこな #山梨県 #北岳 #間ノ岳 #白根三山 #標高2位 #標高3位 #広河原 #テント泊 #夏山 #絶景 #稜線 ▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️
今回の山旅は高山植物が咲き乱れる7月上旬に富士山と日本一高い天空の縦走路の絶景を求めて北岳へテント泊登山してきました! 北岳肩ノ小屋の幕営地に咲くキタダケソウ、北岳頂上で出逢った流雲が彩る美しき情景、朝陽を浴びる富士山と日本一高い天空の縦走路など感動の情景に出逢えた最高の山旅になりましたので是非最後まで御覧ください♪ ▼チャンネル登録して応援して頂けると嬉しいです♪ 👉🤍 ▼山岳写真オンラインストア『Taka Mountain Gallery』を開設しました♪ 👉🤍 【Instagram】 📷山旅で出逢った四季折々の感動的な情景を綴っています♪ 👉🤍 【撮影日】 2023年7月11日(火)〜12日(水) 1泊2日 【行程】 <1日目> 広河原→白根御池小屋→草スベリ→小太郎尾根分岐→北岳肩ノ小屋(テント泊) <2日目> 北岳肩ノ小屋→北岳→北岳肩ノ小屋→小太郎尾根分岐→草スベリ→白根御池小屋→広河原 【チャプター】 00:00 オープニング 02:43 広河原→白根御池小屋分岐→白根御池小屋 10:51 白根御池小屋→草スベリ→小太郎尾根分岐 18:56 小太郎尾根分岐→北岳肩ノ小屋 24:41 北岳肩ノ小屋→北岳→下山&エンディング 【撮影機材】 Camera:Canon EOS R5 Lens:Canon RF15-35mm F2.8 L IS USM Lens:Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Action Camera:GoPro Hero10 【BGM】 ・Light In The Darkness(One Hundred Years) ・Delicate People(Go For Howell) ・Casualties(Ethan Dufault) ・Darlin Don’t(Natalie Woods) ・We’ll Get There By And By(Go For Howell) ・House That’s Made Of You(Michael Shynes) ・Still Trying(N.Kerbin) ・Wherever This Life Goes(Chris Mason) ・I’m Done Au Revoir(Humble Hey) On this mountain trip, I climbed Mt. Kita in search of a superb view of Mt. Fuji and Japan's highest traverse in early July when alpine plants are in full bloom.
2023年7月17日 今年の初登山に北岳へ行ってきました。 北岳は一番好きな山で多分20回近く登っていますが、何回登っても飽きません。 今回も素晴らしい花と絶景に癒されました。 #北岳#南アルプス#登山#夏山
今回の動画は南アルプスの主峰 日本第二の高峰 北岳登山を2泊3日のゆったり行程で歩きました。見頃を迎えた高山植物の動画、そしてリニューアルオープンした北岳 肩の小屋を紹介。肩の小屋は山頂まで約50分という位置にあり、また富士山をはじめ鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳・中央アルプスや遠く北アルプスの山々まで一望することが出来るのも人気の秘密かもしれませんね。木材をふんだんに使用した内装は明るいなかに木の温かみを感じさせる落ち着いた雰囲気を醸し出していました。更衣室をはじめ、個室(2部屋)なども設定されていて小グループなどにも対応、また以前は2階建てでしたが屋根裏部屋的な作りでしたが今回の改装では明るくて広いスペースが作られていました。小屋の3代目オーナーの森本千尋さんも明るく気さくな方で笑顔で対応して頂けるので小屋に泊まった方はファンになる方も多いのではないでしょうか。小屋の詳しい営業内容については肩の小屋HPにてご確認下さい。また登山口までの交通アクセス等については南アルプス市観光協会HPにてご確認下さい! ※北岳肩の小屋HP 🤍 ※南アルプス市観光協会 🤍
今回は南アルプスにある白峰三山を一泊二日のテント泊で登山に行ってきました。 白峰三山は北岳を始めとする、3000m級の山が連なる日本一の縦走路で人気なルートです。 小屋も多く、登山道も整備されていることから初心者から熟練者の方々が行かれます。 秋になり気温は一気に寒くなっていると思いますが、雪が降る前にぜひ一度訪れてみてください。 ※二泊三日行程が一般的です。 【北岳山荘 南アルプス市HP】 🤍 【奈良田-広河原時刻表】 🤍 【今回紹介したCOROSのウォッチ】 🤍 販売店舗のリンク 🤍 【今回のメンバー】 ・あっきー山 🤍 ・こうた 🤍 ・肩の小屋でお会いした山岳看護師さん 🤍 ・北岳、山岳医療ボランティアの活動について 🤍 【過去の動画】 ・初冬の燕岳 🤍 ・残雪の木曽駒ヶ岳 🤍 【今回使用したギア】 GARMIN fenix 7X Sapphire Dual Power 🤍 PAAGO WORKS Switch 🤍 THERMAREST Zシート 🤍 ZEROGRAM Thru Hiker 1p ZEROBONE 🤍 ZENBIVY|Dry Sack 10L/Red 🤍 GRANITE GEAR ボトルホルスター 🤍 Ledlenser ML4 🤍 PETZL アクティック コア 450ルーメン 🤍 SOL エスケープヴィヴィ 🤍 EXPED AirPillow 公式:🤍 🤍 THERMAREST|NeoAir® UberLite™ Sleeping Pad small 🤍 【今回のウェアー】 Teton Bros ELV1000 S/S TEE 🤍 STATIC AXEL HOODY - RELAX 🤍 Teton Bros. Wind River Hoody (Men) 🤍 STATIC APOSTLE LT PANTS 🤍 ARC'TERYX Zeta SL Jacket 🤍 Teton Bros Climbing Surf Short 🤍 LA SPORTIVA TX5 GTX カーボン 🤍 crux RK30 🤍 【撮影機材】 ・カメラ sonyα7ⅲ 🤍 sonyα7Ⅳ 🤍 sony α7c 🤍 ・ドローン DJI Mini 3 Pro 🤍 ・レンズ sel20mmf1.8g 🤍 FE 20-70 mm F4 G 🤍 SONY FE 24-70mm F2.8 GM II 🤍 SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 SEL 🤍 ・アクションカメラ GoPro hero10 🤍 ・マイク RODE Wireless GO 🤍 audio-technica ステレオマイクロホン AT9946CM 🤍 オーディオテクニカ ステレオマイクロホン AT9901 🤍 ゼンハイザー MKE 400-II 🤍 ・三脚&雲台 Leofoto MT-03+LH-25 🤍 Leofoto LR-50 🤍 Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス カーボン 4段 自由雲台 🤍 AOKA ミニ三脚 カーボンロングタイプ 3段 CMP163CL+KB20 🤍 ULANZI F38 Quick Release Carbon Fiber Video Travel Tripod 🤍 ULANZI MT-16 🤍 ULANZI MT-24 🤍 ・編集環境 PC:MacBook Air M2チップ (8コアCPU 8コアGPU 16GBユニファイドメモリ 1TB SSDストレージ) ソフト:Final Cut Pro ・BGM 🤍 ※ドローン映像について 国土交通省 DIPS包括申請承認 林野庁 環境省許可承認済み #北岳#白峰三山#間ノ岳#農鳥岳
毎日投稿します。 このチャンネルでは過去に起きた滑落事故や遭難事件、登山家の生涯などを詳しくゆっくり解説で投稿していきます 参考文献 「ドキュメント 道迷い遭難」(ヤマケイ文庫)羽根田治様 著 チャンネル登録お願い致します。 / 🤍yama-kaisetsu
白根御池小屋、肩の小屋2泊で、北岳~間ノ岳をまったり縦走してきました! 天候は不安でしたが、概ね晴れ渡り、朝焼けも見られて楽しすぎる山行になりました。 ・広河原登山口~白根御池小屋までは2時間半程度で午後一時半頃には到着、まず生ジョッキ🍺で乾杯、赤ワインを持参してきたので、 初日は夕方迄まったり時間を過ごしました。 2日目は ・白根御池小屋~草滑り~肩の小屋へチェックイン後、肩の小屋から間ノ岳のピストン 中白根山からの北岳山容は素晴らしいの一言、赤岳の兄貴のようでした。 3日目は ・北岳日の出へ、肩の小屋を4時頃出発、 山頂には強風の中人手多く、富士山は雲海上 稜線上には間ノ岳、雲が多いものの素晴らしい眺望でした。 0:00 opening 3:54 北岳肩の小屋 6:55 北岳山頂 11:15 間ノ岳 11:56 雲上の北岳 12:51 朝焼けの北岳 13:26 北岳山頂からの日の出 13:59 ending
先日南アルプスの白峰三山を縦走して来ました! 奈良田温泉へ車で向かい、バスで広河原キャンプ場まで移動🚌翌朝北岳→北岳山荘のテント場を目指し、2日目は間ノ岳、農鳥岳と縦走し、奈良田温泉へ下山しました! 一度は行ってみたかった夢の縦走路♪ 天気にも恵まれ、最高の景色でした! #白峰三山 #北岳 #間ノ岳 #農鳥岳 #南アルプス #日本百名山
みなさんお久しぶりです。 旅はもう後半戦、北海道から本州に上陸しました。 本州の第1発目は昨年、一昨年と行けなかった北岳を含む白峰三山を歩みます。 今回は2泊3日のテント泊。 標高国内2,3位の北岳-間ノ岳間の日本一高い縦走路と、 農鳥小屋の伝説の小屋番さんもお楽しみに! 久々の登山かつ想像以上に過酷な道のりでしたが、 終始感動しっぱなしの縦走をどうぞお楽しみ下さい。 ◾︎Instagramアカウント ・TAKE ←最新情報はインスタから! 🤍 ◾︎twitterアカウント ツイッター始めました! 🤍 ◾︎登山ルート 奈良田→広河原→北岳肩ノ小屋→北岳→間ノ岳→農鳥小屋→農鳥岳→大門沢小屋→奈良田 【Camera】 ・SONY α7Sⅲ 【Video sodtware】 Final Cut Pro X 【Music】 Artlist and musicbed Musicbed :🤍 - 意見、要望はコメント欄にお願いします! この動画が参考になれば、いいね!チャンネル登録をお願いします! ※他の方が見て不快と感じる可能性のあるコメントは非表示または削除させて頂きます。
日本第2位の標高を持つ「北岳」へ行ってきました。 帰ってきてから、 山に興味の無い人に 妙に聞きたくなってしまい 「ねー、日本で2番目に高い山って知ってる?」と聞きまくって見ましたが、 「知らない」しか返ってきませんでした。 富士山に比べると、 ちょっと可哀想な山? と言う印象ですが 登った感想としては 「もう一度訪れたくなる北岳」 と言う印象でした。 色んな理由があっての「もう一度」ですが、 それよりも魅力のスケールが大き過ぎて 何度でも行きたくなりますね。 色んなハプニングが起きてしまいましたが、ぜひこの動画でご覧頂ける嬉しいです。
日本で二番目に高い山「北岳」登ってきました😊 ご視聴ありがとうございます。ご参考になれば幸いです。 いいね!又は、チャンネル登録いただけるととても嬉しいです。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✅目次 0:00 オープニング 0:32 駐車場(芦安駐車場) 0:48 広河原インフォメーションセンター 0:56 登山開始と登山ルート 1:33 広河原橋 2:40 第一ベンチ 3:44 第二ベンチ 4:41 白根御池小屋(到着) 5:35 白根御池小屋(中の様子) 6:23 草すべりルート開始 8:31 二俣との合流地点 9:47 小太郎山分岐 11:43 山小屋到着(北岳肩の小屋) 12:31 昼飯 14:30 夕食 14:47 山小屋情報(北岳肩の小屋) #山梨県南アルプス市 #百名山 #登山 #南アルプス #北岳 #北岳登山 #草すべりルート #北岳肩の小屋 #広河原 #白根御池小屋 #芦安駐車場 ✅関連動画 🤍 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✅YAMAP 🤍 →山行記録はこちらに投稿しています。 ✅インスタ 登山:🤍 →登山の写真はこちらに投稿しています ラン:🤍 →ランニング、マラソン記録や花の写真を投稿しています。 御朱印:🤍 →神社情報、御朱印の記録情報があります。 ✅TikTok 🤍 →主に猫動画を投稿しています。 よかったらフォローしてください。 ご視聴いただきありがとうございました。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 登山初心者の持ち物・必需品をはじめ、おすすめの山など情報が満載。 🤍 登山おすすめアイテム 🤍 スポーツ&アウトドア人気商品ランキング 🤍 ※上記リンクはアソシエイトリンクを使用しています。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✅BGM ありがとうございます! 【使用したフリー音楽素材】 DOVA-SYNDROME(🤍 HMIX GALLERY (🤍 以上になります
日本百名山の1つ、山梨県北岳の絶景と山小屋グルメを紹介します。北岳は、富士山に次いで日本で2番目に標高が高い山で、標高3000メートルにある「北岳肩の小屋」からは、晴れていると、富士山やアルプスの山々を望むことができます。 山小屋は、新型コロナウイルス対策として、人と人との距離をとれるように改築中。そして肩の小屋にちなんで、夕食に肩ロースのステーキを提供しているということです。 (2022年8月10日放送「news every.」より) #山の日 #山梨県 #北岳 #日テレ #newsevery #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook 🤍 Instagram 🤍 TikTok 🤍 Twitter 🤍 ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP 🤍
2022年の同時期に初北岳に挑戦 残念ながらガスガス、暴風で富士山どころか南アルプスの素晴らしい稜線を見ることは出来ませんでした。どうしてもここから富士山を見てみたいという思いから、今回も同じコースで挑戦しましたが、またもガスガス 。唯一、間ノ岳の姿が一瞬の晴れ間から見れたのが収穫でした。次回は季節を変えて挑戦してみたいと思います。 北岳へのアクセス 8月6日(日)往路 20時10分 梅田発 ↓ <高速バス> 6,500円 ↓ 04時00分 甲府駅着 04時35分 甲府駅発 ↓ <南アルプス登山バス> 1990円+協力金300円 ↓ 06時28分 広河原着 往路交通費 8,790円 8月9日(水)復路 9時54分 西山温泉発 ↓ <路線バス> 1,000円 ↓ 11時20分 JR身延駅着 12時34分 JR身延駅発 ↓ <JR身延線> ↓ 13時57分 JR富士駅着 14時14分 JR富士駅発 ↓ <JR東海道本線> ↓ 14時49分 JR静岡駅着 15時07分 JR静岡駅発 ↓ <JR新幹線ひかり515号> ↓ 16時57分 JR新大阪駅着 JR乗車券 7,480円 新幹線 4,710円 復路交通費 13,190円 往復交通費 21,980円 宿泊費 1泊目 北岳山荘 宿泊費 9,000円 夕食代 2,000円 朝食代 1,300円 弁当代 1,100円 合 計 13,400円 2泊目 西山温泉 えびな屋 1泊2食 8,800円 宿泊費(食費込)合計 22,200円 今回の登山費用合計 44,180円 *ビール代は含まず 撮影機材 GoPro Hero11 編集ソフト PowerDirector16 行動実績 1日目 行動時間 7時間4分 歩行距離 10.2k 獲得標高 1686m 行動実績 2日目 行動時間 9時間33分 行動距離 19.7k 獲得標高 798m